あれもこれも。

手帳のこと、日常のこと、家計のこと、趣味のこと、いろいろ書いていこうかと思います。細々と手帳、家計簿などのリフィルをハンドメイド&販売等もしています。

オリジナルToDoリスト 使い方や使用感・改善点まとめ

こんにちは、sumire*です。

 

先日作成したオリジナルのToDoリスト使ってみての

私なりの使い方や、使用感と改善点まとめました。

 

f:id:sumire-days:20230817011354p:image

 

良いところ◎

  • シンプルなので、自由に書ける
  • 淡い色は主張しすぎず書きやすい

 

改善点×

  • このリストがいつから使い始めたかを書けるといい
  • 縦の罫線位置がちょっと狭い?逆に必要?

 

 

今回作ったTo Do リストは、いろんな場面で使えるようにかなりシンプルにしました。

・タイトル

・見出し

チェックボックス

・日付

をかけるようにして、後は自由に書けます。

 

今までは、仕事のメモをバレットジャーナルのデイリーログのような使い方をしていたので、ミーティングのメモの間にTo Do リストが挟まっているような状態でした。

それをひとまとめにできたことで、閲覧性が上がって効率UPしたように感じます👌

 

書き方でこだわっているのが、

To Do リストが1ページを超えそうになった場合や、1週間やキリのいいところでTo Do リストを切り替えることと、バレットジャーナルみたいに記号を使うことです。

 

To Doリストを切り替えるために、もう一度書き直すのはめんどくさいと思いますよね?

でも、書き写すことで、あとどれくらいの仕事量があるのかがぱっと見てわかるようにななるし、

もう一度内容を見直すことになるので、本当にやるべきことなのか、急ぎの仕事が漏れていないかなどのチェックにもなります。

私は読むだけだとさらっと流してしまって、見落としがよくあります💦

 

見出し用に縦の罫線を入れたのですが、ちょっと狭いかなぁと言う気もしています。

むしろなくてもいいのかな?

あれば便利なんだけど、自由に書くとなると、スペースを制限されているような感じがします。

それか、いっそ横罫とろうかな?ドットか方眼で、内容を括りやすくしてみようかな?

 

あとは、メモの記号を整備してぱっと見てわかるようにしています。

まだ試行錯誤ですが、下記のような感じです。

 

今使っている記号 チェックボックスに記入しています。

✔︎ 完了

> 次のリストへ

^ Gカレンダー記入済

× キャンセル

< フューチャーログ記入済

・ 連絡待ち

赤文字→重要、急ぎ

青文字→急ぎではないけど、目立たせたいこと。

f:id:sumire-days:20230825061618j:image

 

あとは、買い物リストなど、ちょっとしたもののリストにはA5はデカすぎますね笑

 

使い終わったTodoリストはそのまま捨てても良いし、違うバインダーに移せば、スリムに持ち歩けるから便利ですよ!

(私はテフレーヌというばいんだーしようしてます。書きやすいです)

f:id:sumire-days:20230825060142j:image

 

また気づくことあったらまとめまーす!

ではまた!

バレットジャーナル的な手帳の使い方

こんにちは。

A5リフィルをハンドメイドしているsumire*です。

 

2017~18年ごろに「バレットジャーナル」を知りました。

↓箇条書きのノートですべてをまとめていくといった考え方です。

よくSNSではめっちゃおしゃれなバレットジャーナルが出てきますが、

ズボラで続く手帳術にしたかったため、私は超絶シンプルでやっていますw

基本は黒1C

必要があれば赤、青、緑の3色ボールペンを使って書いています。

 

1日に書きたいことがいっぱいあれば、書きたいだけだけ書けばいい。

書くことない日が続いても白紙ページがないのが性に合っています。

 

今は、バレットジャーナルの考え方をメインにして、

A5ルーズリーフに書いていっています。

カレンダーは先々まで欲しい&一か所にまとめたかったので、自作リフィルにし、

書きたいことを書きなぐり、

いらないときは捨てて、⇦これ出来るの大きいです!

バインダーがいっぱいになってきたら、母艦ファイルに移し替えて持ち歩く分はスリムな状態にしています。

 

あとは、仕事とプライベートの内容を同じノートに書いて、

後々分けられるのもよいです。

思いついたときに、すぐ書けて、移動も簡単。

仕事行くときに何冊も持ち歩くの重いしね。

 

バレットジャーナルの基本の使い方からはかなりズレてしまってますが、

手帳は人それぞれ使いやすいやり方で使いたいですよね。

 

映える手帳だったら写真載せたいところですが、

きっっっったない字なので自嘲します🙄

 

ではまた!

 

10月はじまりカレンダー もうすぐ完成!

こんにちは、sumire*です。

今、10月はじまりのルーズリーフ用リフィル作成中です。

月ごとのフォーマットは大方できて、

あとは年間カレンダーとイヤープランをつけようか悩み中。

出来たら、メルカリ出品しようかなぁと考えています。

f:id:sumire-days:20230804082407j:image

マルマンのA5無地に印刷予定。

結構印刷がキレイに乗るし、さらさらの書き心地も好き(*^ω^*)

 

間に合えば、minnneやcreemaにも!と考えていますが、

開設作業からなので間に合うのか不安。

あとはこのクオリティと商品数で出すべきなのかも不安。

ゆくゆくはウィークリーや、家計簿、TODOなどいろいろ作りたいので、

10~11月ごろには販売できる体制づくりしたい。

 

ちなみに今は水色で作成しているのですが、

みなさんはどんな色の手帳が好みなのでしょうか?

 

私は書いた文字が目立つように淡い水色や淡いグレーが好きです。

普段はマルマンか、無印良品のA5ルーズリーフ方眼タイプ使ってます。

正直、無印のはちょっと線濃いめで好みじゃなくて、次は買わないかなぁ。

でも、ノートタイプになっていて、切り離してつかえるものは持ち運びしやすいから迷う。

 

コクヨとか、ダイソーなど、いろんなメーカーあるから、1度比較してみようかな?

 

リフィルはまた完成したらご報告します♪♪

ではまた( ´ ▽ ` )ノ

新しくできることが増えるのは、いくつになっても楽しい

こんにちは。sumire*です。

 

現在、10月はじまりのリフィルを作るため、

デザインソフトと格闘しています!

 

元々、デザイン関係の学校へ通い、

デザインに携わる仕事をしてきたので、

アドビのイラストレーターはとりあえず使えます。

 

ただ、「自作の手帳を作ろう!」と思ったときに

イラストレーターだとかーなーりめんどくさい。

ちょっと間違えたときとか、

土日のフォントカラーを一度に変えたいときとか。

新しい月のカレンダー作るときとか。

ほんと煩わしい。

 

日付が自動で変わるなら、Excelは得意なので作ったんだけど、

好みのデザインにできず、断念。

自分で使う分にはいいのですが、

販売しようと思ったときにはクオリティが低すぎました。

 

なので、今年に入ってから「インデザイン」について学びました。

最初は???ばかリでしたが、何とか独学で学んで、

データ結合→自動組版が、

戸惑いながらも好きなデザインで組めるようになってきました。

覚えるまでにはかなり時間がかかったけど(爆

できるようになると、やっぱめっちゃいい気分

快楽系のなんかが、脳内でまくっている。絶対。

 

 

あとは文字校正して、修正して、印刷してなのでまだまだ先は長いけど、

できたらメルカリで販売する予定。

 

いろんな人に使ってもらえるといいなぁ。

minnne・Creema・メルカリを比較! 一番儲かるのは・・・

こんにちは、sumire*です。

 

現在A5のルーズリーフリフィルをメルカリで細々と販売しているのですが、

ミンネやクリーマにも進出してみようかと、画策しています!

(メルカリは最近、仕事が忙しくてほぼ出品できていませんが汗)

 

 

そこで、今回はどこで販売すると一番利益が取れるか、を検証してみました。

販売力や、売れた後の振込手数料までは加味していませんが、

結論は「Creema」が一番売り上げが取れそう!です。

販売していないのであくまで計算上の話です。

 

詳しく解説しますね!

この3社は、登録や出品は無料でできますが、

商品が売れた際に販売手数料がかかってきます。

 

みんなそれぞれ手数料が違うので比較してみます。

メルカリは数年使っていますが、送料込みで販売している人が多数です。

ただ、送料込みで販売すると送料にも手数料がかかってしまいます!

 

この数字だけ見ると、どれが一番利益が出るのかわからないので、

少し試算してみました。

商品代 1000円、送料189円(クリックポスト)、原価を700円で試算しました。

(あくまで試算です!私がとっている利益ではないですよ

これだけ見ると、一番お得なのはCreemaなのでは?!となります。

私はリフィルで低価格のものですが、

高単価の商品を販売する場合は、数パーセントの違いでも

バカにならないのではとも思います。

 

ただ、実際に販売してみて売れないと意味がないので、

どこが自分の作品の客層にあっているか、

使いやすいか

等も考えながらやらないと、と思います。

 

ミンネもクリーマも開設して、販売したいとは思ってるけど、

仕事も子育てもしてるから、そこまで労力かけられるか不安なのですよね。

 

また、調べた内容などぼちぼちまとめていきます。

 

ではまた!